◆下北沢 / 世田谷区◆
1F路面ウォークイン。質の高い設備とステージ付きイベントスペース。
【 下北沢駅6分 / 385㎡ / ¥350,000/day / iD : 40441】
アクセス
世田谷区北沢3丁目。下北沢駅から徒歩約6分、東北沢駅からも徒歩約3分。商業施設「reload」やホテル「MUSTARD HOTEL SHIMOKITAZAWA」に隣接する、非常に注目度の高いエリアに位置するイベントスペースのご案内です。
会場の特徴
広さ約385㎡、天井高4.5m。最大300名収容可能なフロアに、天窓から自然光が差し込む一階路面ウォークイン仕様のイベントスペースです。天気の良い日には非常に気持ちの良いスペースとなる会場のエントランス部分に位置する屋外スペースも印象的。世界最高峰の音響機器d&b audiotechnikの導入、そして本格的な厨房設備や高速ネットワーク回線も完備し、リアルイベントからオンライン配信まで多様なニーズに対応可能なイベントスペースです。
オススメの利用方法
展示会、ポップアップ、音楽ライブ、企業カンファレンス、記者発表会などのイベント利用におすすめのイベント会場です。また、印象的な屋外スペースを利用したイベントやキッチン設備を活用したフードイベントなどもご相談可能です。
物件ID
40441
エリア
下北沢 / 世田谷区 / 東京都
タイプ
イベントスペース / レンタルスタジオ / 展示会場
所在階
1棟貸し / 1階建て
築年数
築4年
広さ
広さ:385㎡
天井高さ:4,500mm
搬入間口サイズ:W **mm×H **mm
利用料金(税込)
*1日利用(税込/10:00~23:00)
平日:¥350,000/day
土日祝日: ¥450,000/day
*時間外相談可能です。
*搬入から撤収までのお時間となります。
アクセス
小田急電鉄 小田急線 「下北沢駅」 より徒歩6分
小田急電鉄 小田原線 「東北沢駅」 より徒歩3分
*専用駐車場あり。
*近隣のコインパーキングもご利用ください。
利用可能時間
平日: 10:00~23:00
土日祝日:10:00~23:00
*時間外相談可能です。
利用可能用途
○ ポップアップ/ その他イベント(一般客想定 / オープンイベント)
○ 展示会 (招待客想定 / クローズドイベント)
○ レセプションパーティ / 結婚式等 (招待客想定 / クローズドイベント)
○ 写真 / 動画撮影
○ 動画配信
○ 会議 / レッスン / ワークショップ
○ 音楽イベント
利用に関して
内覧受付時間:11:00~18:00
仮押さえ: 不可
飲食持ち込み:可
ケータリングサービスご紹介:可能
音量許容範囲:特大 / コンサート、クラブなど / 80db以上
自然光 : 5段階中5
ペット同伴:不可
会場の外装装飾:要相談
収容人数
最適収容人数 / 着席利用:150名
最大収容人数 / スタンディング利用:300名
設備一覧
○ 空調
○ 電源
○ Wi-Fi
○ 有線LAN利用
○ 室内照明
○ 間接照明
× エレベーター
× 階段
○ 専用エントランス
× 共用エントランス
○ 冷蔵庫
○ キッチン
○ 専用トイレ
○ 共用トイレ
○ 専用洗面所
○ 共用洗面所
× シャワールーム・バスルーム
○ フィッティングルーム
○ 控え室
× ドレッサー
○ ピクチャーレール
○ 掃除機
× 暖炉
× 食器・カラトリー類
× 壁への打ち込み可否
音響設備一覧
○ bluetooth接続
× wifi接続
○ ケーブル接続
インターネット環境
最大通信速度10Gbps
電源容量
電灯 150KVA / 動力 150KVA
什器
○ 会議テーブル×10台:奥行450mm×幅1800mm×高さ900mm
○ 天板テーブル
小×10枚:奥行600×幅920×高さ770mm
○ 天板テーブル中×2枚:奥行600×幅1200×高さ780mm
○ 天板テーブル大×6枚:奥行900×幅1818×高さ780mm
○ 天板専用 脚×20本
○ イス×100脚
× ソファ
× デスク
× デスクチェア
○ 脚立
○ 台車
○ 延長コード
○ ハンガーラック×4台
○ テレビモニター
○ DVDプレーヤー
○ プロジェクター
× 収納スペース
○ 鏡 / 姿見
その他
サッポロビールサーバー×3口
製氷機×3台
BAR専用 冷蔵庫×1台
ストック用冷蔵庫×4台
ストック用冷凍庫×2台
ADRIFT 利用規約(HALL RENTAL)
ADRIFT(以下、「本レンタルスペース」といいます)は、株式会社 GREENING(以下、「当社」といいます)が運営するレンタルスペースです。以下の各項目は本レンタルスペースのご利用に関するレンタルスペース利用規約(以下、「本規約」といいます) となります。本スペースご利用者様のすべてに遵守いただく事項となりますので、本レンタルスペースの利用に先立ち、内容をよくお確かめください。
第1条(利用目的)
当社は、利用者が開催するエンターテイメントイベント、利用者が開催する展示会等のイベント、利用者が開催する会議、会合又は研修等の用に供することを目的として本レンタルスペースを利用させるものとします。
2 当社は本レンタルスペースの利用について申し込みをした者(以下、「申込者」といいます)について、次の各号に掲げる事由(ただし、これらに限られない。)に該当するおそれはないか、前項に定める利用目的に適う者であるか否か、本規約に反するおそれはないか、その他当社が必要と思料する事項を総合的に判断する権限を有し、これに合致しないと判断した場合は、申し込みをお断りし、又は出店契約を取り消させて頂きます。その際の判断基準や根拠、理由は一切開示しないものとします。なお、この場合、当社は申込者ないし利用者(スポンサーやイベント企画者等を含む。)がそれまでに支出した費用その他一切の責任を負いません。
② 一時使用申込書(一時使用契約書)の記載事項に不備や虚偽などがあったことが判明した場合
③ 本レンタルスペース使用の意図、内容等が、本条第1項に定める本レンタルスペースの目的に適合しないと判断される場合
④ 申込者が本レンタルスペースをポップアップショップの運営又は商品、作品等の展示に用いられる場合であって、申込者による展示、展示物、販売若しくは販売商品等がすでに現に第三者との間で争われ、これにより本レンタルスペースの運営に悪影響を及ぼすおそれがあるものと判断される場合
⑤ 申込者について、来場者、他の利用者、及びその他の第三者から、過去に当社に苦情等が寄せられたことがある場合
⑥ 第24条に該当するおそれがある場合又は公序良俗に反し風紀上の問題が生じ、若しくはそのおそれがあると当社が認めた場合
⑦ 近隣に迷惑(騒音や来場者による塵芥の放置を含み、これらに限らないものとします)や危険が及ぶおそれがあると当社がみとめた場合
⑧ 申込者又は利用者が既に本利用規程に違反していると判断される場合
⑨ 本レンタルスペースの使用によって、新型コロナウイルスその他感染症が拡散し、施設運営に支障をきたすおそれがあると判断される場合
⑩ その他、申込者又は利用者による本レンタルスペースの利用が不相当と判断される場合
3 当社は、申込者による本レンタルスペースの利用が前項各号に該当するか否かを判断するために、申込者に対してその具体的な使用内容(レンタルスペースにおける展示、イベント等の具体的な内容、使用する機材、展示物のレイアウト等、来場予想人員数、来場者の来場手段等を含みこれらに限りません)の説明(書面での回答を含む)を求めることがあります。
4 本一時使用申込書を当社に提出したことをもって、申込者は本規約に同意したものと見做します。これに不同意の場合は本申し込みをされぬよう十分にご留意願います。
第2条(利用に関する事前了承事項)
本規約における利用とは、本レンタルスペースについて当社の利用許諾を受けることをいい、本レンタルスペースの排他的な占有権、賃借権を利用者に認めるものではありません。
2 利用者は、本レンタルスペースの利用が長期に渡る場合であっても借地借家法の適用は受けず賃借権は発生しないことを予め了承するものとします。
3 利用者は責任者を1名指定して(以下、利用者が指定した者を「利用者責任者」といいます)当社に届け出るとともに、利用者責任者として本レンタルスペースの利用期間中は、常に携帯電話等で当社と連絡を取りうる状態を維持するものとします。
4 以下の各号に該当する場合には利用者責任者が本レンタルスペースに必ず立ち会うととともに、過度の騒音を発生させないよう適切な現場管理を行うこととします。
・当社の承諾を受けた利用者が 10 時以前、23 時以降も本レンタルスペースを利用するとき
・本レンタルスペースにおいて設営又は撤収作業をするために、本レンタルスペースに造作もしくは備品等を搬入又は搬出するとき
・利用者が設置する音響機材その他音を発生させる機材等により、本レンタルスペースの敷地外に騒音が及ぶと当社が判断したとき
・本レンタルスペース外に来場者が滞留する可能性があるとき
5 利用者は本レンタルスペースの周囲に来場者が滞留せず、また、来場者が本レンタルスペースの中は勿論、その周囲においても塵芥等を放置しないよう最大限努力するものとします。
6 利用者とイベント主催者等が異なる場合における取扱いは、次のとおりとします。
・利用者は、契約当事者として本規約に起因し生じる一切の責任を負うものとします
・利用者は、本規則にもとづく使用者の義務を、主催者に遵守させるものとします
・当施設の使用に係る主催者の一切の作為・不作為は、利用者の作為・不作為とみなします
7 本規約や事前に当社の承諾を受けた内容から実施内容が著しく異なる場合は違約金として通常会場利用料金の3倍に相当する額をいただきます。
第3条(販売商品及び展示物)
利用者が本レンタルスペースをエンターテイメントイベントの運営又は商品の展示等に用いる
場合の販売商品及び展示物は、第1条に定める目的に添い、かつ事前に当社の承諾を得た品目と
します。
2 次の各号に該当するものは、展示及び販売を禁止します。
① 輸出入・販売禁止品、麻薬、その他の法令で禁止された物
② 引火性・爆発性または放射性危険物
③ 工業所有権その他無体財産権を侵害するか、そのおそれのある物
④ 火器を使用する物
⑤ 主催者の事前の承諾を得られなかった物
⑥ 所轄行政庁より指示・勧告のあった物
⑦ その他関連法令に抵触するおそれがある物及び公序良俗に反する物
3 前項に該当する以外の物でも、本レンタルスペースの正常な運営に支障をきたすおそれがあると認められる物については、利用前はもとより利用中にあっても、その販売及び展示を規制または禁止させていただくことがあります。
4 当社は、利用者が、本展示申込の前後を問わず本条第2項又は第3項により禁止された物もしくは規制された物を、販売又は展示していた場合には、利用者に対し、当該販売商品または展示物の展示の取りやめ、もしくは当該規制に従うよう通知しますので、通知を受けた利用者は、この通知後即時に、当該販売商品又は展示物の販売又は展示の取りやめ若しくは規制に従っていただきます。
5 前項において、利用者が当社の指示に従わない場合は、利用者は、当社に対し、違約金として通常会場利用料金の3倍に相当する金員を即時に支払うとともに、当社は、当該利用者の費用により、当該利用者に代わって当該販売商品、利用物及び利用者が設置した造作及び備品等の一切を撤去するほか、その他しかるべき措置をとることができます。これにつき利用者は、当社に対し、一切の責任追求を行わないものとさせていただきます。
6 利用者は前号のことをあらかじめ了解のうえ、本利用申し込みをすることとし、当社は将来この点についての異議は一切受付けません。
第4条(造作)
利用者が当社の事前の承諾なく、次の各号の行為を行ってはならないものとし、利用者が次の各号の行為を行うときは、施工開始前までに工事の設計書、仕様書を添付して当社に提出し承認を受けたうえで施工するものとします。
① 本レンタルスペース室内の造作・設備等の新設、付加、除去、改造等を行うとき
② 前号のほか本レンタルスペースの原状を変更しようとするとき
➂ 本レンタルスペースに重量物を搬入もしくは搬出しようとするとき
③ 本レンタルスペース及び周囲に看板、掲示板、装飾物、広告、標識、注意書等を設置または貼付しようとするとき
2 前項の承認を必要とする工事等について、これに要する費用は利用者の負担とします。
3 第1項の定めにかかわらず、利用者が当社の事前の承認を得ずに工事を行ったときは、当社はこれら工事の中止及び撤去を求めることができ、利用者はこれに従うものとします。
4 利用者は、当社の承認に基づき本レンタルスペースの造作、修繕、内装の模様替え等の工事を行った場合であっても、利用者の責めに帰すべき事由のみによって当該工事に起因した事故が発生し、当社または第三者に損害を与えたときは、利用者と工事業者間の契約の如何にかかわらず、利用者が責任を負い損害を賠償するものとします。
5 災害復旧等の特別な工事については、当社と利用者の協議の上、その負担を決定するものとします。
6 利用者は当社の承認を得て工事を行う場合は、建築基準法、消防法その他関連法規を遵守するものとします。本項の定めに違反し遵法性に違反する行為を行った場合は、当社はこれらの工事の中止及び撤去・原状復旧を求めることができ、利用者はこれに従うものとします。
第5条(利用可能期間及び利用時間)
本レンタルスペースの利用可能期間は当社が定める本施設の休業日を除く全ての日とします。
また、本レンタルスペースの利用可能時間は各日の 10 時から 23 時までとし、10 時以前及び 23時以降は原則として本レンタルスペースの利用はできないものとします。但し、当社は利用者と協議の上、当社の裁量により本レンタルスペースの利用時間を延長することがあります。なお、本レンタルスペースの利用に伴う造作及び備品等の搬入出については利用時間に含むものとします。また、搬入出の動線等については、当社の指示に従っていただきます。
2 原則本番・開催時間は必ず 10:00~21:45 の間に行い、それ以外の時間での実施はできないものとします。※広場スペースでのイベントは 20:00 まで利用可能。
第6条(利用料金)
本レンタルスペースの利用料金は原則として以下のとおりとします。但し、当社の裁量により、利用者の利用状況及びその他の事情を勘案して、以下の料金とは異なる料金を適用することがあります。
・平日(月〜金) 300,000 円(税別)/10:00〜21:45(23:00 完全撤収)
・土日祝 400,000 円(税別)/10:00〜21:45(23:00 完全撤収)
・オプションは別途 INFOMATION 記載の通りとする。
※水光熱費は利用料金に含む。
2 日々の売上金額・来場者数を売上報告として担当者に報告することとします。
3 日々の売上報告にて、虚偽の報告をしたことが判明した場合、違約金として通常会場利用料金の 3 倍に相当する額をいただきます。
4 前項の利用料金には利用者による本レンタルスペースの利用に付帯して発生する費用は含まないものとし、廃棄物処理、レンタル備品の使用料、その他付帯して発生する費用(以下、「付帯費用等」といいます)については別途当社より利用者に対して請求させて頂きます。
第7条(利用申し込み等について)
利用申し込み方法、利用料金の支払方法及び利用料金の支払期限等については下記のとおりと
します。
【利用申し込み方法】
申込者は原則として、申込者が「ADRIFT 一時使用申込書(一時使用契約書)」、「ADRIFT 利用同意書」を当社に提出の上、予約の申し込みを行うものとします。申込者が「ADRIFT 一時使用申込書(一時使用契約書)」を当社に提出し、当社が企画内容を審査の上、当社が承認した時点で予約が成立するものとします。申込者は当社に対して「ADRIFT 一時使用申込書(一時使用契約書)」を提出するとともに、同時に申込者と当社との間で詳細な利用内容について協議を行うこととします。当該協議については原則として遅くても利用日の 2 週間前までにはこれを完了することとします。
【利用料金の支払方法及び支払期限等】
申込者は原則として、第 6 条第一項に定める利用料金については前号に定める「ADRIFT 一時使用申込書(一時使用契約書)」を当社に提出後、原則使用前月末までに利用料金の金額を当社に支払うものとします。支払いが遅延する場合には、その理由と期限を当社に報告するものとしますが、申込者による支払いが遅延した場合には当社は利用者による利用を確約するものではありません。また。第 6 条第 4 項に定める付帯費用等については使用月の翌月末迄にその全額を当社に支払うものとします。
申込者による利用料金及び付帯費用等の当社に対する支払は、当社が別途指定する銀行口座に対してこれを行うものとし、銀行振込手数料は申込者の負担とします。
第8条(利用契約の成立時期)
利用契約の成立時期は、申込者が「ADRIFT 一時使用申込書(一時使用契約書)」、「ADRIFT 利用同意書」を当社に提出し、実施内容を審査の上、当社が承認した時点とし、当社は申込者を利用者として対応させて頂きます。
第9条(展示品及び販売商品の管理)
利用者は、自己の責任と費用において本レンタルスペース内の造作、備品、展示品及び販売商品等の搬出入と管理を行うものとし、原則として当社はレンタルスペース内の造作、備品、展示品及び販売商品等の損害等について天災地変その他不可抗力による場合を含み何らの責任も負わないものとします。但し、当該損害が当社の責めに帰すべき場合はこの限りではないこととします。
第10条(備品の管理等)
・音響・照明機材は当社の指定する音響・照明管理スタッフの指示のもと利用すること
・利用者による備品の破損があった場合は、その料金は利用者負担となります。
第11条(事故防止及び責任)
利用者は、造作、備品、展示品及び販売商品等の搬出入、展示、販売、実演、撤去等に際し、最善の注意を払い、事故防止に努め、万一事故が発生した場合の責任は、利用者において負うものとします。
2 当社は、利用者に対し、利用者の負担で、作業の中止、制限その他事故防止のための必要な措置を取ることを命ずることができます。
3 当社は、自らの責めに帰すべき場合を除き、発生した事故につき一切の責任を負いません。
第12条(利用の変更及び中止)
当社は、天災地変、新型コロナウイルス感染症及びその他の不可抗力、当社の攻めに帰し得ない原因により利用者による利用期間を変更、または本利用契約を解除することがあります。
2 ADRIFT が臨時に休業又は営業時間を変更する場合には、当社から利用者へ事前に連絡し、利用者はこれに従うものとします。なお、台風等災害時には事前の予告なく利用時間等を変更する場合があります。
3 前各項の場合、当社はこれによって生じた利用者、またはその他の者の損害につき、責任を負いません。
第13条(新型コロナウイルス感染拡大予防)
利用者は、本レンタルスペースを使用するにあたり行政の発出する新型コロナウイルス感染拡大予防に関する要請及びガイドラインに則って運営・管理を行うものとします。
2 当社は、自らの責めに帰すべき場合を除き、本スペースで発生した感染等につき一切の責任を負いません。
第14条(撮影および放映・放送等)
利用者は、本レンタルスペース内および屋外スペースにて録画、録音または撮影をするときは、利用開始日の原則 2 週間前までに、本件撮影等の目的、使用する機材について、当社に申し入れ、当社の承諾を得る必要があります。
利用者は、撮影等によって作製した映像もしくは画像の放映、上映、放送、配信、出版、製品化などを希望するときは、事前にその詳細を当社に申し入れ、承諾を得てください。映像等を二次使用する場合も同様とします。
利用者は、映像等の放映等を行う場合、当該放映等において、本レンタルスペースの景観および広告物の映像に変更、切除その他の改変を加えることはできず、これらの告知の内容および方法は、利用者と当社が協議して定めることとします。
利用者は、当社の承諾を得た場合に限り、第三者に映像等の放映等の権限を譲渡し、または放映
等を許諾することができる。この場合、当該第三者に本条の定めを厳守させなければなりません。
第15条(利用者による利用の取消)
利用者からの利用申し込みの全部または一部の取消又は解約は、当社がこれを了承しない限り認められないものとします。
2 前項において当社が利用者からの利用申し込みの全部または一部の取消又は解約を了承する場合、利用者は解約を申し入れた時点の以下のとおりのキャンセル料を支払わなければなりません。既に当社に入金いただいた後の利用の取り消し時はご入金頂いた利用料金からキャンセル料分を頂戴し、残金を返金いたします。
【キャンセル規定】
利用契約成立時から利用開始日より 61 日前まで利用料金の 25% 及び現実に発生した付帯費用等
利用開始日より 60 日前から 31 日前まで利用料金の 50% 及び現実に発生した付帯費用等
利用開始日の 30 日前以内利用料金の 100% 及び現実に発生した付帯費用等
※本項における現実に発生した付帯費用等は当社が手配した付帯サービスのキャンセル料等の
実額を含みこれに限らないものとします。
第16条(諸経費の負担)
造作、設備、展示物及び販売商品等の輸送、搬出入、展示、実演、撤去その他利用者の行為に属する費用並びに造作、設備、展示物及び販売商品等及び利用者に対する損害賠償等の保険料は、全て利用者の負担となります。
第17条(利用者による医師および看護師の派遣)
・利用者は、自らの費用と責任で、必要に応じて、医師または看護師を本レンタルスペース内に派遣し、その旨を当社に報告することとします。なお、スタンディングでの興行を行う場合は観客の為に、医師および看護師を積極的に派遣することが望ましいです。
・当社は、事由の如何に拘わらず、自ら医師または看護師のいずれも派遣することを要しません。
第18条(運営者の承諾を要する事項)
利用者は、下記の事項を行う場合には事前にその詳細を当社に申し入れ、当社の承諾を得てください。
・インターネットや S N S による告知及びプレスリリースの配信。
・チラシその他の宣伝物の配布。
・撮影、録画または録音。
・誘導・案内係の配置。
・警備・安全管理体制。
・新型コロナウイルス感染拡大予防対策
第19条(本規約の変更)
当社は、やむを得ない事情があるときは、本規約を変更することがあり、申込者及び利用者は予めこれに同意し、変更後の新たな規約を遵守するものとします。
第20条(禁止事項)
利用者の次の行為を禁止します。
① 本契約上の利用者としての地位又は権利の全部又は一部につき、その権利の譲渡、売買をなし、又は転貸し、あるいは担保に供すること
② 指定された場所以外の本レンタルスペースの内外部または周辺に看板、掲示板、広告標識等を設置または掲出すること。但し、当社が事前に承諾した場合はこの限りでない
④ 重量物、危険物、または不潔、悪臭等により他人の迷惑となる物品を搬入すること
⑤ 来場者、他の利用者及び近隣の住民に迷惑となる行為(騒音・喫煙・臭い・パフォーマンス等)をすること
⑥ 壁、床、器具その他本レンタルスペースおよび備品の一切に対し、落書き、損傷および破壊等これらを汚損する行為をすることまた、建物、付帯設備への釘打ちおよびガムテープ貼りをしてはならない
⑦ 本レンタルスペースに宿泊すること
⑧ 非常口誘導灯を消灯すること
⑨ 本レンタルスペースの敷地外での車両の留め置きおよび全面道路の専有
⑩ 壁面に穴をあける施工や、アンカーボルトの使用
⑪ その他本出展規定において禁止された事項
⑫ 政治、宗教活動等に関係すること
⑬ 当社指定の場所以外の場所で飲食、喫煙すること
⑭ ゴミを投棄するなど、本レンタルスペースおよび近辺を不衛生な状態にすること
⑮ また、出演者および来場者による行動(ダイブ・モッシュ・ジャンプ等)、震動の発生するであろう行為をすること
⑯ 暴力行為、無謀行為など自己および他人に危険を生じさせる行為をすること
⑰ 過度に照明を暗くし、もしくは過剰な音量を発するなど心身の健康に支障を来す演出、または博打もしくは富くじの販売など社会通念を逸脱する企画を行うこと
⑱ 自転車、バイク、自動車などを路上駐車すること
⑲ 本レンタルスペース利用者、関係者等がホール使用後に飲酒運転を行うことまた、ホール使用後に運転を行う者に、飲酒を勧めること
⑳ 当社の保有する画像・名称・連絡先等を無断で使用すること
㉑その他、所有者および当社が本レンタルスペースの諸設備の維持または保全のために禁止した事項
第21条(契約の解除)
当社は、利用者が次のいずれかに該当する場合は、利用者に対し何等の催告なく、本件利用契約を解除することができるものとし、この場合、当社が損害をこうむったときは、利用者に対してその損害の賠償を請求することができます。
① 利用料金の全部又は一部を支払わない場合
② 第3条第2項に定める禁止物を展示又は販売し、又は利用につき主催者の定める規定及び指示に従わない場合
③ 本レンタルスペースを、当社に届け出た目的以外に使用した場合
④ 本レンタルスペースを使用しない場合
⑤ 解散もしくは仮差押、仮処分、強制執行、競売、特別清算、破産、民事再生、会社更生、会社整理の各申立があった場合
⑥ 手形・小切手につき不渡り処分を受けた場合
⑦ 公租公課につき滞納処分を受けたとき
⑧ 著しく当社の信用を失墜する事実があったとき
⑨ その他本規約及び当社の指示に違反した場合
第22条(関係諸官庁への届出)
利用者は本レンタルスペースの利用にあたり、法令に定められた事項を利用者の責任と負担において所管の諸官庁に届出を行い、諸官庁の指示に従うものとします。この場合、利用者は常に届出内容について事前に当社の承諾を受け、且つ諸官庁から受けた指示内容は直ちに当社に通知するものとします。万が一、届出不備のための本レンタルスペース利用不可能となった場合、当社は一切の責任を負いません。
2 使用の内容により、消防署への届出が必要となる場合があります。必要書類を利用者にて作成し、所管の消防署へ届出を行ってください。また、現場責任者は受理した控えを本レンタルスペース使用期間中に必ず携帯してください。
所管消防署:世田谷消防署本署 本部庁舎予防課
3 飲食を伴う催事を開催する場合は、保健所へ事前に相談し、指導に従い必要な手続きを行っ
てください。
所管保健所:世田谷保健所 生活保健課
4 その他必要に応じて関係諸官庁に相談の上、必要な手続きを行ってください。
第23条(原状回復と清掃管理)
本契約が解約、解除、期間満了その他事由の如何を問わず終了したときは、利用者は当社に対し次の各号に従って本レンタルスペースを明け渡さなければなりません。
① 本レンタルスペースを原状に回復すること。但し、利用者が回復工事を行わないときは、当社又は当社が指定等する者においてこれを回復し、その費用は利用者が負担するものとします
② 本レンタルスペースの明け渡し後、利用者が本レンタルスペース内に残置した物件があるときは、当社は任意にこれを処分することができるものとし、当該物件が第三者の所有権が留保され、又はリース物件等である場合には当社は一切の責任を持たず、申込者又は利用者が当該物件の所有者等の対応をするものとします
③ 利用者は、本レンタルスペースの明け渡しに際し、その事由、名目の如何にかかわらず、本レンタルスペース、諸造作及び設備について支出した必要費、有益費の償還請求、又は移転料、立退料、権利金等一切の請求をしないことはもちろん、本レンタルスペース内に自己の費用をもって施工した諸造作、設備等の買取りを当社に請求することはできません
④ 利用者が、本契約終了後本レンタルスペースを明け渡さないときは、契約終了の翌日から明け渡し完了に至るまで通常会場利用料金(ただし、日割計算による)の3倍相当の違約金及び諸費用を当社に支払い、かつ明渡し遅滞により当社が損害をこうむったときは違約金とは別にその損害をも賠償していただきます
2 使用中、使用終了後の清掃は利用者にて行うものとします。尚、特別に清掃の必要が生じた場合には別途清掃費を申し受けます。
第24条(遅延損害金)
利用者において、本契約上の金銭債務の履行を遅滞した場合には、遅滞の日の翌日から支払済まで年 14.6%の割合による遅延損害金をお支払いいただきます。
第25条(立ち入り点検)
当社又はその使用人は、建物の保全、衛生、防犯、防火、救護その他建物の管理上必要あるときは、あらかじめ利用者に通知した上で本レンタルスペースに立ち入り、これを点検する等、適宜の措置をとることができるものとします。ただし、緊急を要する等非常の場合、当社があらかじめこの旨を利用者に通知することができないときは事後の報告をもって足りるものとします。
2 前項の場合、利用者は当社の措置に協力しなければなりません。
第26条(本レンタルスペース内の利用者常駐)
利用者は、利用期間中、本レンタルスペース内に利用時間中常駐し、利用者や来場者との応対、出展物及び販売商品等の管理、苦情対応等にあたるものとします。
第27条(廃棄物の処理)
廃棄物、使用済みの資材や本レンタルスペース内及び周辺の塵及びクズ等は、申込者又は利用者の責任によりお持ち帰りください。または、施設ルールにのっとった処理をお願いいたします。
2 放置廃棄物の処理費用については、利用終了後、当社が利用者に実費請求させていただくことになります。その場合、利用者は当社からの請求書受領後直ちにお支払いいただきます。
第28条(火災・盗難・その他の事故等)
当社及び本レンタルスペースに関して当社と雇用、請負、業務委託・提携・協力関係にある個人、法人、その他団体(以下、本条において「当社ら」といいます)は、本レンタルスペースに関わる火災、盗難、ウイルスや細菌による疫病の発生、その他一切の事故・事象の発生により、利用者又は利用者と雇用、請負、業務委託・提携・協力関係にある個人、法人、その他団体ならびにレンタルスペース来場者を含む被った損害(各自の所有物の破損壊・消失・紛失等を含むあらゆる損害)について一切の責任を負いません。
2 当社らは、本レンタルスペースに関する招待状、ホームページ、会場案内図、Web掲載情報、プロモーション用資料等一切の製作物に偶発的に生じた誤字、脱字等について一切の責任を負いません。
3 利用者は、利用者又は利用者と雇用、請負、業務委託・提携・協力関係にある個人、法人、又はその他団体が、本レンタルスペースに関わり発生した火災、盗難、ウイルスや細菌による疫病の発生、その他一切の事故・事象により、当社らまたはレンタルスペース来場者を含む第三者に負わせた損害(所有物の破損壊・消失・紛失当を含むあらゆる損害)について、直ちに一切の損害を賠償するものとします。
第29条(付保義務)
利用者は、催事開催に関連する万一の事故等による損害を補償するため、利用者の責任と負担において保険会社との間にイベント保険などの損害保険や、傷害保険等を締結することが望ましいです。なお、当社が特別に損害保険や傷害保険等への加入が必要と判断する場合は、利用者はその指示に従うこととします。
第30条(反社会的勢力の排除)
利用者は、自ら及び自らの役員(取締役、執行役員、業務を執行する社員その他これらに準ずる者)が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴カ集団等その他これらに準ずる者(以下、総称して「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約します。
① 暴力団員が経営を支配していると認められている関係を有すること
② 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
③ 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的を持ってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
④ 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの隠与をしていると認められる関係を有すること
⑤ 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
⑥ 使用者がチケットを販売する場合、暴力団その他反社会的団体ならびにその構成員および関係者にチケットを販売すること
⑦ 暴力団その他反社会的団体ならびにその構成員および関係者をホールに入場させること
2 利用者は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれかに該当する行為を行わないことを確約します。
① 暴力的な要求行為
② 法的な責任を超えた不当な要求行為
③ 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴カを用いる行為
④ 風説を流布し、偽計を用い又は威カを用いて相手方の信用を段損し、又は相手方の業務を妨害する行為
⑤ その他前各号に準ずる行為
3 利用者が前2項において確約した事項に違反した場合、当社は何らの催促も要せず、本契約を含む利用者と当社との間で締結された一切の契約を解除することができるとともに、利用者は当該解除につき何ら異議を述べず、名目の如何を問わず当社は何らの損害賠償責任を負わないことで合意します。
第31条(準拠法及び管轄裁判所)
本契約は日本国法を唯一の準拠法とし、本契約から生じる権利義務について争いが生じたときは、東京裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
予約確定後、キャンセルされた場合は利用開始日までの日数に応じて以下のキャンセル料が発生致します。
ご予約確定前に必ずご確認くださいませ。
利用契約成立時から利用開始日より 61 日前まで:利用料金の 25% 及び現実に発生した付帯費用等
利用開始日より 60 日前から 31 日前まで:利用料金の 50% 及び現実に発生した付帯費用等
利用開始日の 30 日前以内:利用料金の 100% 及び現実に発生した付帯費用等
※本項における現実に発生した付帯費用等は当社が手配した付帯サービスのキャンセル料等の実額を含みこれに限らないものとします。